嫌なら行くな・・・とは思うけど
LAVA復活2日目。
バランス力UPヨガ(SP)を受けてきました。
気が付かなかったけど、★4の強度。
最後に腕で体を支える難しいポーズがあったりして面白かったです
バカーサナ(https://yogajournal.jp/pose/46)に近いんだけど、腕で自分の体重を支えるっていう・・・。
私の細腕に、56kgは支えられなかったぜ・・・!
やり方というか、どうやるかは理解できたけど、身体が筋力がついていかない感じがしたわー いつかできるように頑張ってみようかなー
嫌なら行くな・・・という話。
このご時世なので特に気になっちゃうのですが、LAVAではレンタルマットがあって借りてレッスンを受けることができます。
そのレンタルマットの上に、ラグまたはタオルをひいてレッスンを受ける方がほとんどで、LAVAの注意書きに「ラグを必ずひいてください」とは書いてない(書いてないんですよ!)とはいえ、暗黙のルールというかマナーというか、何かしらひいてヨガをしているんです。
現在のLAVAからの連絡で「極力レンタルマットは使わず、ご自身で持ってきて」的なお知らせも来ていますが、私はマットは持ってないので、ラグを持参していつも以上に丁寧にひいてレッスンを受けています。終わったあとも、たんまりアルコールをふきかけて返却します。
今までも稀にラグをひかずに、マットのみでレッスンを受けている方を見かけたことはあるのですが、昨日も若い子がマットのみでレッスンを受けているじゃあーりませんか
もしかしたら、ラグを忘れちゃったのかも知れませんが・・・有料だけどレンタルラグがあります。(いくらか忘れたけど、300円かそのくらい?)
このご時世なのでもう少し気を使ってくれてもいいんじゃないかなー・・・と思った次第でありました。
こういう方もいるので、「嫌な思い(危険な思い)をするなら行くな」(自己防衛)という意見もあると思うんだけど、「なんで一人の身勝手(?)に私が我慢せにゃならんのかね!!」とも思う気持ちもあるんですよねぇ。
む、、、、難しい、、、ねぇ
とはいえさ、コロナ云々の前に。
うちのLAVAは男性もOKのLAVAなんで、おじさんも多々いらっしゃるのですが。
おじさんが使ったマットに自分が直で上に寝転がるって・・・気持ち悪くない?(おじさんごめんw)て思うんだけど
まぁあの布一枚で何が変わるんじゃい!って感じなのかもしれないけど、その1枚だけでも違うと思うんだけどなー気分的にも
今日はヨガは休んで、パーソナルトレーニングのみ。頑張ってきます
ではまた